Stock Analysis

明電舎(東証:6508)は危険な投資か?

Published
TSE:6508

チャーリー・マンガーが支援した)伝説のファンドマネージャー、リー・ルーがかつて『最大の投資リスクは価格の変動ではなく、資本が永久に失われるかどうかだ』と言った。 つまり、賢い投資家たちは、企業の危険性を評価する際に、倒産につきものの負債が非常に重要な要素であることを知っているようだ。 明電舎(TSE:6508)が事業で負債を使っていることはわかる。 しかし、この負債は株主にとって懸念材料なのだろうか?

負債がもたらすリスクとは?

借入金は、事業が新たな資本またはフリー・キャッシュ・フローで返済に窮するまで、事業を支援する。 最悪のシナリオでは、債権者への支払いができなくなった場合、企業は倒産する可能性がある。 これはあまり一般的なことではないが、負債を抱えた企業が、貸し手から窮迫した価格での資本調達を余儀なくされ、株主を永久に希薄化させることはよくあることだ。 もちろん、成長資金を調達するために負債を利用する企業も数多くあり、そのような企業には悪影響はない。 企業がどの程度の負債を使用しているかを検討する際に最初に行うべきことは、現金と負債を合わせて見ることである。

明電舎の最新分析を見る

明電舎の純負債は?

下のグラフをクリックすると過去の数字が表示されるが、2024年6月現在、明電舎の有利子負債は430億円で、1年前の410億円から増加している。 ただし、手元資金が280億円あるため、純有利子負債は約150億円と少ない。

東証:6508 有利子負債比率の推移 2024年9月6日

明電舎のバランスシートの強さは?

直近の貸借対照表を見ると、1年以内に返済期限が到来する負債が1,048億円、それ以 降に返済期限が到来する負債が818億円ある。 一方、現金は280億円、1年以内に回収予定の債権は774億円ある。 一方、現金は280億円、1年以内に期限の到来する債権は774億円で、現金と1年以内に期限の到来する債権を合わせると812億円の負債がある。

明電舎の時価総額は1,402億円であるため、増資によってバランスシートを強化することは可能だろう。 しかし、負債が過大なリスクをもたらしている兆候には注意したい。

私たちは、利益に対する負債水準について知るために、主に2つの比率を使っている。ひとつは、純有利子負債を利払い・税引き・減価償却・償却前利益(EBITDA)で割ったもので、もうひとつは、利払い・税引き前利益(EBIT)が支払利息を何倍カバーしているか(略してインタレストカバー)です。 従って、減価償却費の有無にかかわらず、利益に対する有利子負債を考慮する。

明電舎のEBITDAに対する有利子負債比率は0.57と低い。 また、驚くべきことに、純負債があるにもかかわらず、過去12ヶ月間、実際に支払わなければならなかった利息よりも多くの利息を受け取っている。 つまり、この企業が冷静さを保ちながら負債を抱えることができるのは間違いない。 その上、明電舎は過去12ヶ月間でEBITを58%伸ばしており、この成長によって負債を処理しやすくなるだろう。 負債を分析する際、バランスシートが重視されるのは明らかだ。 しかし、明電舎が今後健全なバランスシートを維持できるかどうかを決めるのは、何よりも将来の収益である。 そこで、将来を重視するのであれば、アナリストの利益予測を示したこの無料レポートをチェックすることができる。

最後に、企業が負債を返済できるのは、会計上の利益ではなく、冷厳な現金だけである。 そこで論理的なステップとしては、実際のフリー・キャッシュ・フローに見合ったEBITの割合を見ることである。 直近の3年間を見ると、明電舎のフリー・キャッシュ・フローはEBITの26%で、これは予想より低い。 負債の返済を考えると、これはあまり良いことではない。

当社の見解

明電舎の金利カバー率は、クリスティアーノ・ロナウドが14歳以下のGK相手にゴールを決めるのと同じくらい簡単に負債を処理できることを示唆している。 しかし、EBITからフリー・キャッシュ・フローへの転換については、少し懸念がある。 これらのことを考慮すると、明電舎は現在の負債水準に余裕を持って対処できるように思われる。 プラス面では、このレバレッジは株主還元を高めることができるが、潜在的なマイナス面は損失リスクの増大であるため、バランスシートを監視する価値がある。 負債水準を分析する場合、バランスシートは当然手始めの場所となる。 しかし最終的には、どの企業もバランスシートの外側に存在するリスクを含みうる。 そのため、 私たちが明電舎で発見した 3つの警告サインに 注意する必要がある。

それでもなお、堅固なバランスシートを持つ急成長企業に興味があるのであれば、当社のネットキャッシュ成長株リストをご覧いただきたい。