Stock Analysis

巴コーポレーション(東証:1921)の株価は株主還元へのリスクを高めている

Published
TSE:1921

日本の株価収益率(PER)の中央値は13倍近くであるため、巴コーポレーション 東証:1921)のPER12.8倍については無関心と思われても仕方がないだろう。 とはいえ、投資家が明確な機会や高価なミスを無視する可能性があるため、説明なしにPERを無視するのは賢明ではない。

例えば、トモエの最近の業績後退は、考える材料になるだろう。 多くの投資家は、同社が来期以降、不本意な業績を収束させると予想しており、それがPERの下落を抑えているのかもしれない。 トモエが好きなら、少なくともそうなることを望んでいるはずだ。

トモエの最新分析を見る

東証:1921 株価収益率 vs 業界 2024年11月19日
アナリストの予測はないが、トモエの収益、売上高、キャッシュフローに関する無料 レポートをチェックすることで、最近のトレンドが同社の将来性をどのように設定しているかを確認できる。

成長指標が示すPERとは?

トモエのようなPERが妥当とみなされるためには、企業が市場にマッチしていなければならないという前提がある。

振り返ってみると、昨年は4.5%の減益という悔しい結果となった。 とはいえ、EPSは3年前に比べて24%増加した。 というわけで、この間、多少の不調はあったにせよ、同社はおおむね順調に業績を伸ばしてきたことが確認できる。

これは他の市場とは対照的で、来年は12%の成長が見込まれ、同社の最近の中期的な年率換算成長率を大幅に上回る。

これを考えると、トモエのPERが他の大多数の企業と同水準にあるのは不思議だ。 どうやら、同社の投資家の多くは、最近の状況からは想像できないほど弱気ではなく、今すぐには株式を手放したくないようだ。 最近の業績トレンドが続けば、いずれ株価は下がるだろうから、この株価を維持するのは難しいだろう。

重要なポイント

株価収益率だけで株を売却すべきかどうかを判断するのは賢明ではないが、会社の将来性を判断する実用的な目安にはなる。

トモエの直近3年間の成長率は市場予想より低いため、現在予想より高いPERで取引されている。 市場成長率を下回る低調な業績が確認された場合、株価は下落し、PERは低下する可能性がある。 直近の中期的な状況が改善しない限り、この株価を妥当と受け止めるのは難しい。

あまり水を差したくはないが、トモエの注意すべき兆候を1つ見つけた。

トモエよりも良い投資先が見つかるかもしれない。可能性のある候補を選びたいなら、低PERで取引されている(しかし収益を伸ばせることが証明されている)興味深い企業の 無料リストをチェックしよう。